〒532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目2-10 PMO EX 新大阪 3F
お問合せ・ご相談はこちらから
精密金属部品の洗浄工程は、微細な汚れや加工時の油分などの汚れを除去し、製品の品質や機能を維持するために不可欠です。
しかし、洗浄中に水や薬品と金属表面が直接接触することで、一時的に錆びやすい状態が生じる場合があります。
これは特に高精度を求められる部品にとって煩わしい問題となり、性能低下や洗浄の次工程で不良を引き起こす可能性があります。
そこで、洗浄中の錆の発生を防ぐためには、状況に応じて以下のような対策が挙げられます。
防錆効果のある洗浄剤を使用することで、洗浄をしながら防錆効果を得ます。
リンス水(純水)に防錆剤を希釈することで、リンスステップでの錆の発生を抑えます。
洗浄後、何らかの理由で部品を一定期間保管する必要がある場合、防錆紙を活用することで保管中の錆の発生を抑えます。
湿度の高い環境では錆が発生しやすいため、保管場所の湿度や換気を適切に管理することも有効です。
精密金属部品の品質を長期間にわたって維持するためには、洗浄工程中の防錆対策は不可欠なステップと言えます。
適切な処理を施し品質を確保することで再加工や廃棄の減少につながり、生産性や歩留まりの向上に寄与することでしょう。
洗浄工程での錆でお困りごとがありましたらお問合せフォームよりお気兼ねなくご連絡ください。
お電話でのお問合せはこちら
(土・日・祝日除く 9:00~17:30)
フォームからのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。